• 乾燥野菜
  • スパイス・ハーブ類
  • 野菜の加工品
  • フルーツの加工品
  • その他輸入食材
  • 会社概要
  • お問い合わせはこちら
乾燥野菜

乾燥野菜の特長と用途例

乾燥野菜の特長と用途例

乾燥野菜は、1970年代初頭にインスタントラーメンの具材として、オニオンチョップが採用されたことをきっかけに注目を浴び、今日では、加工食品のあらゆる分野で応用され、使用されています。
当時、インスタントラーメンに採用された乾燥オニオンは、乾燥しやすくするために、糖分を少なく品種改良されたオニオンで作られた、輸入乾燥野菜でした。
ヴィスタジャパンでは、日本では実現できない乾燥野菜や、特長のある輸入乾燥野菜を幅広く取り扱っています。

また、乾燥野菜のメリットとしては、「軽量」、「安い輸送コスト」、「可食部分のみ」、「小さな保管場所」、「長期保存」といったことがあります。このようなメリットも踏まえ、適切な商品をご提案させていただきます。

乾燥野菜の用途例

取り扱い品目

取り扱い品目
AD乾燥品 スピーナ・キャロット・ゴボウ・キャベツ・パンプキン・シソジンジャー・ピーマン(赤、青、黄)・リーク・セロリ・オニオン・ガーリック・パセリ(イタリアン、アメリカ)・トマト(フレーク、パウダー) etc.

※その他、FD乾燥品も取り扱っています。

※国産品と輸入品があります。

提案事例と対応

新商品開発の相談に乗ってほしい

新商品開発の相談に乗ってほしい

お客様からのご相談

ハンバーグを簡単に作ることができる商品を考えている。


ヴィスタジャパンの提案

水とひき肉を入れて調理された際に、玉ねぎのフレッシュ感とスパイシー感が出せるようにと、輸入乾燥オニオンのみじん切りをご提案しました。
アメリカの輸入乾燥野菜の特長である、辛味のある乾燥オニオンの使用をアドバイスさせていただきました。

野菜の形状を残したい

野菜の形状を残したい

お客様からのご相談

カレーを作るときに、最後に煮崩れしないような野菜を入れたい。


ヴィスタジャパンの提案

野菜を煮込んでカレーを作った後に、チョップ状の乾燥オニオンを加えることにより、その形状を残すことができます。
乾燥野菜の中にも、ピッツア・ハンバーグ・冷凍品など、形状を残したまま使用するミンスやチョップと、形状が残らないグラニュール/グラウンド(顆粒)があります。

お問い合わせはこちら